2009年06月09日
APS競技とスポーツ
一般にスポーツの世界では「心」「技」「体」のどれが欠けても良い結果は残せないと言われている。私も道具を使わないスポーツに関しては全くその通りだと思う。もちろん道具を使うスポーツにおいても多くの部分で当てはまると言えるだろう。ただ道具を使うスポーツは「心」「技」「体」だけで結果が残せるのだろうか?
「道具を使う」スポーツとはいったい何なのか?スポーツという以上主体は当然「人」である・・・が道具を使う以上その結果には「道具」のファクターも含まれる。ただ大抵の道具を使うスポーツではルールとして道具の仕様が厳密に定められている。これは結果に対する「道具」のファクターを出来るだけ少なくしスポーツとして「人」の能力の優劣を決めるためである。
ここでAPSという競技について考えてみる。APSとは何か?・・・「遊戯銃を使った射撃競技」大抵の人はこう答えるだろう。私もこの意見に異論はない。ではAPSとはスポーツなのか?主催者である日本エアスポーツガン協会(以下JASG)はAPS競技をスポーツとして定義し、社会的にもそれが定着することを望んでいる。だが、ここで問題にしたいのはJASGがどう望むかではない。 続きを読む
「道具を使う」スポーツとはいったい何なのか?スポーツという以上主体は当然「人」である・・・が道具を使う以上その結果には「道具」のファクターも含まれる。ただ大抵の道具を使うスポーツではルールとして道具の仕様が厳密に定められている。これは結果に対する「道具」のファクターを出来るだけ少なくしスポーツとして「人」の能力の優劣を決めるためである。
ここでAPSという競技について考えてみる。APSとは何か?・・・「遊戯銃を使った射撃競技」大抵の人はこう答えるだろう。私もこの意見に異論はない。ではAPSとはスポーツなのか?主催者である日本エアスポーツガン協会(以下JASG)はAPS競技をスポーツとして定義し、社会的にもそれが定着することを望んでいる。だが、ここで問題にしたいのはJASGがどう望むかではない。 続きを読む