2009年07月23日
第19回APSカップ東京本大会の準備その4
今回は前回に引き続き第18回APSカップ東京本大会ハンドガンクラスオープンサイト部門の解析結果を公開する。その前に解析の内容および前提条件等は以前の投稿に書いたので、今回の記事を読む前に参照されたい。


下の図は各競技および総合得点の各射座毎の最高点、最低点、平均点を纏めたグラフである。
今回も平均点に注目してみるが、3番、5番、レンジの平均点が他のレンジに比べて高い傾向にある。また7番レンジのシルエットが他のレンジよりも平均点が低い。
次に各グループ毎の平均点を1とした時の各射座毎の平均点の割合を示す。
全体の傾向として3番、5番レンジは他より平均点が高い傾向にある。また、シルエット競技に於いて7番レンジの平均点の低さが目立つ。これは上位シューターが集まっていると思われるOCグループに於いても他のレンジより2割平均点が低い。
この事から、シルエット7番レンジには上位シューターも影響を受ける何かしらの要因があったのかもしれない。ただ、何かあったのかは記録がないので断定は出来ない。
次回は第17回APSカップ東京本大会ハンドガンクラスフリーサイト部門の解析結果を公開する予定である。
解析結果リンク
第17回APSカップ東京本大会ライフルクラス
第18回APSカップ東京本大会ライフルクラス
第17回APSカップ東京本大会ハンドガンクラスオープンサイト部門
第18回APSカップ東京本大会ハンドガンクラスオープンサイト部門(本稿)
第17回APSカップ東京本大会ハンドガンクラスフリーサイト部門
第18回APSカップ東京本大会ハンドガンクラスフリーサイト部門
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
今回も平均点に注目してみるが、3番、5番、レンジの平均点が他のレンジに比べて高い傾向にある。また7番レンジのシルエットが他のレンジよりも平均点が低い。
次に各グループ毎の平均点を1とした時の各射座毎の平均点の割合を示す。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
全体の傾向として3番、5番レンジは他より平均点が高い傾向にある。また、シルエット競技に於いて7番レンジの平均点の低さが目立つ。これは上位シューターが集まっていると思われるOCグループに於いても他のレンジより2割平均点が低い。
この事から、シルエット7番レンジには上位シューターも影響を受ける何かしらの要因があったのかもしれない。ただ、何かあったのかは記録がないので断定は出来ない。
次回は第17回APSカップ東京本大会ハンドガンクラスフリーサイト部門の解析結果を公開する予定である。
解析結果リンク
第17回APSカップ東京本大会ライフルクラス
第18回APSカップ東京本大会ライフルクラス
第17回APSカップ東京本大会ハンドガンクラスオープンサイト部門
第18回APSカップ東京本大会ハンドガンクラスオープンサイト部門(本稿)
第17回APSカップ東京本大会ハンドガンクラスフリーサイト部門
第18回APSカップ東京本大会ハンドガンクラスフリーサイト部門
Posted by Mr.Seven at 21:41│Comments(0)
│データ